秋田でホンダS660 CVT・ビート

車のこと、秋田のこと、趣味のことなど綴っています。

*

たった10分!?で、Apple Pay(モバイルSuica)を使えるようにしてみました。(^^)

   

地方で暮らす自分には、ほとんど関係ないのではなかろうか?というApple Payですが。
せっかく使えるようになったので、試しに使ってみることにしました。
img_6096
巷では、IDとかQickPayとかクレジットカードが対応していないと使えない。とかいうはなしですが。
多分おおまかに二通り決済方法があって、

その1、
要は所有しているクレジットカードをApple Payに登録して、そのカードを提示しなくても若しくは持ち歩かなくてもカードレスで決済できるようになる。その際、カードに付帯している電子決済の(IDとかQickPay)機能がないと決済できない。
もちろん、Apple Payで決済対応のところもあるようですが、まだまだ少ないと思います。

その2、
モバイルSuicaも登録できて、電車に乗るほかモバイルSuicaが使えるお店では決済ができる。
その際、モバイルSuicaにチャージをしなくてはいけないのですが。
Apple Payに登録した電子決済の(IDとかQickPay)機能がないカードからもチャージができました。

Suicaが使えるお店 意外とあるんですね。(^^)
これなら、地方で電車に乗らなくても便利そうです。

このマークがあるお店でご利用いただけます


mark

【多分理想的な流れ】
■Suica(カードの)を持ってる場合
Apple Payにクレジットカードを登録(iTunesに登録済みのものがあれば登録画面で表示されます)→Suica(持っていれば)を登録→Suicaにチャージ出来ます。

■Suica(カードの)を持っていない合
Apple Payにクレジットカードを登録(iTunesに登録済みのものがあれば登録画面で表示されます)→Suica(持っていなければ)→SuicaアプリをAppStoreからダウンロード→モバイルSuicaを作成→Apple PayにSuicaを登録→モバイルSuicaにチャージ。

上の流れが良いかと思いますが、自分は多分間違えたというかなんというか。
Suicaを持っていなかったので、最初にモバイルSuicaから作ってしまいました。
その際、Suicaのアプリ上では3種類のモバイルSuicaを選ぶことが出来るのですが、自分は「記名式」のものを選んでしまい、登録に時間がかかると同時にクレジットカード情報をSuicaの方にも登録してしまいました。

最初からApple Payにクレジットカードを登録していれば、そのあとからモバイルSuicaを作る際に、「無記名」のものでも充分事足りたかと思います。

【ちょっと間違ったかも(自分)的な流れ】
Suica(持っていなかった)→SuicaアプリをAppStoreからダウンロード→モバイルSuicaを作成(記名式)→モバイルSuicaにクレジットカードを登録→モバイルSuicaにチャージ→Apple PayにSuicaを登録。

という流れでやってしまいました。これは失敗かもしれません。ちょっと、今回はリサーチ不足という事で。(^_^;)
もう少し、他の方の情報も仕入れてからの方が良かったかなとも感じています。

まあそれでも、Suicaあぷりインストールから、10分程度で出来ましたというお話でした。(^^)
結果的にSuicaは使えるので良いかと思います!

 - Apple iPhone